smb.confの設定

/usr/local/samba/lib/smb.confの編集

  • 誰でもアクセスできるフォルダ作成例(動作確認がてら、セミコロンはコメント)
[global]
unix charset = EUC-JP
dos charset = CP932
display charset = CP932

;これがいわゆる「コンピュータ名」になる
netbios name = dellnotelinux

;これがいわゆる「ワークグループ名」になる
workgroup = WORKGROUP

;デフォルトはUSERだから
security = SHARE
 
loadprinters = no
disable spoolss = yes
 
[public]
comment = Public

;フォルダを作っておく
path = /sambadata
public = yes
writable = yes
only guest = yes

共有したいフォルダを作る

# mkdir /sambadata
# chown nobody.nobody /sambadata
# exit
$

smb.confの記述エラーチェック

  • 下記コマンドを実行する(エラーがない場合)
$ /usr/local/samba/bin/testparm
Load smb config files from /usr/local/samba/lib/smb.conf
Processing section "[public]"
Loaded services file OK.
Server role: ROLE_STANDALONE
Press enter to see a dump of your service definitions
(以下適用された設定内容)

再起動方法

  • 単にsambaの起動と同じ操作
$ su
# /usr/local/samba/sbin/smbd -D
# /usr/local/samba/sbin/nmbd -D

Windowsからアクセスしてみる

  • マイ ネットワークから、「ワークグループのコンピュータを表示」で、smb.confで設定したnetbios nameが見える(server stringを設定したときは、serverstring(netbios name)のようになる)。見えないときはコンピュータ名で検索してみる。またはエクスプローラーのアドレスバーに、
\\192.168.5.12

と、\\に続けてIPアドレスを入力してみるとよい。ほうっておけば見えるようになる。

マイ ネットワークから、「ワークグループのコンピュータを表示」で、「このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません。」となってしまう。

LAN内にWindowsNTサーバや、LinkSationのようなお手軽NASがあると、netbios名をキャッシュしてくれるマスタブラウザの取り合いになってコンピュータ名の表示に不具合が発生することがあります。

  • マスタブラウザの確認方法は、DOSプロンプトで、
 nbtstat -s
  • smb.confでマスタブラウザにならないように設定する
[global]に下記を追記してsambaを再起動
domain master = no
preferd master = no
local master = no